今月のガバナーメッセージ

地区スローガン
「Bring up Engagement
エンゲージメントを育もう」
国際ロータリー第2790地区
2023-24年度ガバナー
鵜沢 和広 (千葉若潮RC)
2023年7月
ガバナー月信は今月号より前年度小倉純夫ガバナーから私が発行者を引き継ぎました。
編集する月信委員会のメンバーも新体制になりましたので今年度も「らしさ」を出せるよう工夫を凝らして参りますのでご期待下さい。
今年度は第2790地区の各地から寄せられた写真が表紙を飾ることになります。また書道家の万木寛子(ゆるぎひろこ)先生に書いて頂いた文字も毎月号書体が変わります。
寺嶋哲生地区研修リーダーに「どなたかお知り合いに書道家はいらっしゃいますか」とお尋ねしたところ、数日後には書体の異なる沢山の作品を頂きました。これぞロータリアンの人脈の広さと感激した次第です。
今月号の表紙は千葉市のZOZOマリンスタジアムと富士山、書体は私が選んだ作品です。毎月号月信メンバーそれぞれが選んだ作品になります。エクイティですね!また、表紙を飾るご当地写真は地区内カメラ自慢に広く公募したものから選ばれますのでお楽しみください。
みなさんはどの様にしてロータリークラブに入会し、そして今もなぜロータリアンを続けているのでしょう?皆さんのロータリーストーリーを思い出してください。
私は千葉若潮RCに1999年に取引先の先輩からの勧めで入会し地区の野球リーグやゴルフコンペを通じて親睦を深め幹事を務めた年に仲間との信頼を築き会長を務めた年に仲間に対する感謝の気持ちでいっぱいになりました。私が幹事を務めた年度に大変お世話になったガバナー補佐を囲む辻会は15年過ぎた今も続いていてかけがえのない仲間を得ることが出来たのです。千葉若潮RCのメンバーは基より近隣クラブや地区委員のメンバー達との信頼を繋ぎロータリーに貢献したいという気持ちが日々強くなってきました。
この思いが私のロータリーに対する『エンゲージメント』です。会員がエンゲージメントを育むにはクラブに多様な価値観を受け入れ公平でインクルージョンな文化が必要です。
会員がクラブを愛するにはクラブから愛されることが必要です。私見ですがクラブにDEIの文化を広めることは目的ではなく手段です。会員のクラブに対する帰属意識・貢献意欲を育むこと、つまりエンゲージメントを育むことこそが目的なのです。
私が信頼する14名のガバナー補佐と地区委員会メンバーは新年度に向けて準備を重ね第2790地区ロータリークラブとローターアクトクラブのより活性化を目指して汗を流す気満々です^ ^。
ロータリアンとローターアクターそして学友会のメンバーみんなで心を一つにしてロータリーライフを満喫しながらエンゲージメントを育む一年にいたしましょう。
7月は「母子の健康月間」でありますがこのことにつきましては月信8月号で「会員増強・新クラブ結成推進月間」に因んでと合わせてお伝えいたします。
最新ロータリーレート
2023年9月 1ドル=146円
2023年8月1ドル=141円
2023年7月1ドル=145円
2023年6月1ドル=140円
2023年5月1ドル=136円
2023年4月1ドル=133円
2023年3月1ドル=136円
2023年2月1ドル=130円
2023年1月1ドル=132円
2022年12月1ドル=138円
2022年11月1ドル=148円
2022年10月1ドル=145円
2022年9月1ドル=139円
2022年8月1ドル=133円
2022年7月1ドル=136円